パイナップルをまるごと買ってきて、自分で切って食べたことのある人いますか❓
なんだか面倒くさそうですよね❓
私は学生時代、飲食店でアルバイトをしていたのですけど、そこでパイナップルの変わった切り方を教わりました。
それをやってみると、うちの子どもちゃんが大喜び❗😊
どう切ればいいか、紹介します~😉
材料
パイナップル 1個
以上(当然か……)
パイナップルの数え方って、個なのか株なのか玉なのか、いったい何なんでしょうね❓
葉っぱ❓をもぎ取る
包丁で切ってもいいとは思うけど、ねじるようにして引っこ抜けば、手でももぎ取れます。
ザクッザクッと4分の1に切る
意外と簡単には切れるのですが、やはりちょっと固いので、指には気をつけてくださいね😊
芯の部分に包丁を入れる
芯の部分に包丁を入れます(下の写真参照)
両側とも包丁を入れてくださいね。
下のように、包丁が通ることは確認しておきたいですね。
両脇に切り込みを入れる
写真のように両側に切り込みを入れます。
(両側、両面とも。合計4箇所に切り込みを入れる)
底に包丁を通す
底に包丁を通します。
なかなか通りにくいので、パイナップル本体を立てたり斜めにしたり、動かしながら包丁を入れるとやりやすい。
(くどいようだけど、指を切らないように気をつけて❗)
中身を抜く
包丁が通っていれば、中身が抜ける……はず。
私はあまりうまくないので、どこかが繋がったままですが……適宜対応してください😅
(いい加減な男の料理)
中身を切る
もうここまでくれば終ったも同然❗
並べ直して完成❗
下の写真のように、切った中身を交互に並べ直せば完成❗
「パイナップルのお船だよ😊」というと、子どもちゃんは大喜びでした❗
以下、はてブコメント返しです。
id:akaoniaooni さん>>ありがとうございます!見た目、楽しげですよね!
id:VirtualInsanity さん>>すみません。切れますけど、めったに買わないので、見分け方はわからないのです😅
id:billionman さん>>手を切らないように注意してくださいね😉
id:tanaboo さん>>そりゃもう大喜びです❗
id:mroreself さん>>大人でも喜びます❓😊
id:coden さん>>かわいいでしょ❓😊
id:yuki_2021 さん>>手間がかかるので、なかなかモチベーションが出ないというのが難点です😅
id:konegiya さん>>うちの子どもちゃんは絶叫してましたよ😅
id:otonann さん>>憶えておいてくれると嬉しいですね❗
id:zin1004 さん>>さすがDOLEのパイナップルだけはありました(他のよりも100円高かったですし😅)
id:bellbelona39 さん>>指切らないよう気をつけてくださいね❗
id:yoko-be さん>>話題にはなりそうですね😉
id:kosatomo さん>>はい❗ステキだなんて、嬉しいです😊
id:dodonpa123 さん>>ありがとうございます❗喜んでもらいたいです😊
id:move-wife さん>>うちは生ゴミは2重に袋に入れてベランダのペール缶に入れてますので、よくわかりません😅